ひとにも、マットにもやさしい。
「ベッドパッド」「敷きパッド」と聞いて、“おまけ”の様な印象をもっていませんか?
実は、敷きパッド・ベッドパッドが1枚あるだけでそれまでの睡眠が、ガラリと変わる重要なアイテムです。
今お使いの敷き寝具やマットレスの上に敷くことで優れた弾力性により体の凹凸が吸収され、また寝具の傷みやヘタリを軽減することもできます。
マットレスには吸放湿に優れたウール(羊毛)素材の敷きパッドやベッドパッドが最適
人間は寝ている間に、コップ1杯~1杯半の汗(夏はその2倍~3倍)をかきます。
夢工房かしわぎの天然素材のには、寝床内環境を【温度33℃± 湿度50%±】に保つ力があり、冷えや蒸れなどの睡眠中のトラブルを気にせずお休みいただけます。
マットレスの素材として使われているものの多くは、ラテックスやウレタン、合成繊維など。
どんなに人間工学的に優れていても、それらは素早く湿温度調節する機能がありません。
特にウレタンやラテックスのような素材は、湿気が籠りすぎて「加水分解」と呼ばれる状態になってしまうと、素材がボロボロになってしまうこともあり、シーツやカバーのみでの使用や、吸湿発散性に乏しい、一般的なポリエステル素材のパッドのせいで、耐久性が著しく低下してしまうのです。
蒸れてしまう状態で寝ていると、蒸れた空気を逃そうとして「無駄な」寝返りが多くなったりと、身体に負担のかかる無理のある寝姿勢になり、椎間板の回復を妨げることにもつながります。詳しくはこちらへ
ウールの毛皮を使用したムートンパッドや、ウールの敷きパッド&ベッドパッドは、1年中快適に使える
「ウール」と聞くとセーターをイメージされる方が多く、「夏は使わないでしょ?」とおっしゃられるお客様もいらっしゃいますが、本来のウール布団は1年中お使いいただくのに最適な素材です。
ウール繊維は元々うろこ状になっており、この繊維が開いたり閉じたりして呼吸をし、素早く睡眠中の汗を吸収・発散してくれるので、蒸れずに快適な、温度と湿度をコントロールしてくれます。
特に汗をかきやすい夏にはウールが睡眠中の汗を素早く吸収・発散してくれますので、発散性の高い麻のカバーを併用すると非常に快適でオススメです。
冬は汗を吸収し、吸着熱の発生により暖かくなります。ですから、ウールは年中お使いいただきたい寝具(特に敷寝具として)なのです。
ウールのベッドパッドは軽い上にお手入れも楽。夢工房かしわぎでは、呼吸するウール100%敷布団・敷パッドがご好評いただいております。
夢工房かしわぎの「呼吸するウール布団&パッド」
羊毛本来の良さを味わう 通常の100倍以上の通気性の生地を使用
ウールは、ポリエステルの37~40倍、綿の1.4~2倍の吸湿性があります。
一般的なウール布団のほとんどには「ウールプルーフ」と呼ばれる通気性の乏しい生地が使用されています。
そのため、湿気を吸う・余分な湿気を吐き出すなどの呼吸がしづらい状態になるため、ウール本来の良さである吸湿発散性が活かせないのです。
この羊毛の「吸湿発散性」を最大限に生かすのが、生地には通常寝具で使用される生地より100倍以上も通気性のある高級エジプト綿を使用したニット生地です。
この生地により、汗は生地ではなく直接羊毛に吸われさらっと気持ちの良い使い心地になります。
日本の市場では、このトリコットと呼ばれるニット織の生地を使ったベッドパッドはほとんど見られません。
これだけ通気性の良い生地を使用したら、一般的な羊毛の原毛の質では埃が多く、中から吹き出してしまうでしょう。
このパッドで羊毛が吹き出しにくい理由は、「ロイマリンドウール」という羊毛独特の縮れ(クリンプ)が強く、寝具向きのコシの強い高品質な素材を使用していることにあります。
最高級のウール「ロイマリンドウール」
ロイマリンドウールは弾力性に優れ、縮れが強いことが特徴です。そのため交互に絡み合い、通気性の良い生地でも吹き出きのリスクがあまりありません。
「ロイマリンド」とは、リューマチを和らげるという意味。
クリンプが強く、断熱効果が高いのも特徴の一つです。リューマチや神経痛を患っていらっしゃる方には冷えや蒸れは大敵です。
ロイマリンドウールと通気性の高いニット生地によって、寝床内気候(お布団の中)を温度33℃±湿度50%±に整えることが質の高い睡眠をとるための第一歩なのです。