木綿布団打ち直し
こんな体験していませんか?
- ボリュームが無くなった
- 干してもふくらまなくなった
- 汚れが気になってきた
- 敷き布団を5年以上使っている
木綿布団の打直しをすると・・・
古くなった木綿布団は、中綿の繊維が潰れたり、切れてホコリになってしまい、吸湿力や湿気の放出性が衰え、ズッシリ重く固くなり寝心地も悪くなります。
カビなどの発生原因にもなるので、衛生的にも、気持ちよくお使いいただくためにも、定期的なわたのお手入れが必要です。
目安として、掛布団で5年、敷布団では3年以上お使いいただいたら、打直しをオススメします。
熟練職人が入念にお仕立ていたします。サイズ変更やボリュームを増やしたりすることも可能です。
打直しの流れ
1.専用機でわたをほぐす
ヘタったわたを取り出し専用の機械でほぐします。空気をたっぷり含ませることで、ふわふわにリフレッシュさせます。
再度縫製し仕立て直します。
2.再度縫製し仕立て直す
お選びいただいた生地から丁寧に縫製・仕立てる完全オーダー製なので、サイズ変更が可能です。熟練職人がご希望に合った布団をお作りいたします。
夢工房かしわぎはここが他と違うところです。
全て職人による仕立てですので機械入れと違い、身体の一番重い部分を支える中央部の厚みを変えることができ、へたりづらくなるように仕立てます。
また完全個別管理ですので、他所のわたが混ざることはありません。
夢工房かしわぎの打直し代金の目安
基本料金(綿の打直し代 + 生地代 + 職人仕立て代)
※足し綿代は含まれません。
※中綿の仕上げ量に関しましてはご相談ください。
季節により、湿度の影響などで仕上げ重量は厳密に仕上げることはできませんので予めご了承くださいませ。
※木綿布団の仕上がりの厚みに関しまして
お持ちの綿の状態や足し綿との兼ね合いや、綿を打直しすると膨らみが出ますので、厚みの調節は非常に難しく、厳密な厚み調節はできませんのでご了承くださいませ。
★当店へのお持ち込み & 当店にてお引き取り がお得です!
当店へお布団をお持ち込みいただき、出来上がり後、当店にお布団をお引き取りいただきますと、打直し基本料金(税込)より、お布団1枚につき1,100-OFF(税込)になります(※申し訳ありませんが、座布団・長座布団には適用されませんので、ご了承ください。)
ぜひ、ご利用くださいませ。
綿の打直しでの注意点
- 全ての綿が打直しできるとは限りません。
- お持ちの綿が硬くなりすぎているものやご購入時点で中綿が粗悪品である場合もございますので、必ず中綿の状態を確認し、お客様にもご確認いただきながら、ご説明させていただきます。
- 中綿の仕上げ量や生地など、ご了承いただいてから、綿をお預かりし、打直しの作業へと進めさせていただきます。
主な参考料金
シングルサイズ (敷布団100cm幅・掛布団150cm幅×200cm丈) |
14,300(税込)~ |
セミダブルサイズ (敷布団120cm・掛布団170cm幅×200cm丈) |
21,600(税込)~ |
ダブルサイズ (敷布団140cm・掛布団190cm幅×200cm丈) |
21,780(税抜)~ |
※仕上げ丈の長さが10cm長くなるごとに基本料金(税抜本体価格)に対し、1割増しの価格になります。
例:シングルサイズ210cm丈仕上げの場合15730-(税込)
※お持ちのワタの量によって価格が変動する場合がございます。
シングルサイズですとワタの重量7.5kgまでは基本料金込の値段になりますが、それ以上は超過量に対して、660(税込)/kg、追加で打直し料金が別途かかります。
足し綿代 |
1枚 1,100(税込) |
ベビー布団 ※掛布団(110cm幅×130cm丈)(90cm幅×120cm丈) 敷布団(90cm幅×130cm丈)(70cm幅×120cm丈)ともに |
1枚 10,780(税込)~ |
中綿の打直しはベビー掛ふとんで2.5kgまで、ベビー敷布団は4kgまでは基本料金込の値段になりますが、それ以上の綿量では追加で打直し料金が別途かかります。
※その他ご希望のサイズでのお仕立ての場合は別途お見積りをさせていただきます。
- その他のサイズや座布団、長座布団などは当店スタッフにお尋ねください。
- 木綿わたの打直しのみの場合、1kgにつき、800円になります。